〒602-8453 京都府京都市上京区笹屋町通千本上ル笹屋4-304-6
プレジール京都西陣101(市バス千本今出川駅下車徒歩2分

お気軽にお問合せください
受付時間:09:00~13:00
                  15:00~20:00 
(12:00~15:00
20:00〜21:00
予約のみ可)
(最終受付20:30)
定休日:不定休
日曜日:予約制

猫背矯正

バキバキしないソフトな猫背矯正です。ストレッチポールという柔らかいポールの上に寝転んでいただいてストレッチなどをしていく、刺激の少ない施術です。心配なく気楽に受けていただけるコースになっています

猫背矯正の特徴

猫背でいると内臓も悪くなります。

猫背でいることにより、肩が内側に入り、横隔膜や内臓が圧迫されることで肋骨の動きが悪くなり、呼吸が浅く・速くなります。
放置すると、血液の循環が悪くなり、神経回路の伝達効率が下がることで、自律神経にまで影響が及びます。 その結果、副交感神経の働きが悪くなり、イライラしたり、怒りっぽくなったり、疲れやすくなったりします。

楽トレとの併用で姿勢を保つ筋肉も鍛えられるので改善が早い

ストレッチポールを使って、頸部から鎖骨周り、肩甲骨の動きをよくするストレッチをおこない、曲がった背骨を元の状態に戻すことからはじめます。
背骨矯正のビフォーアフターでは、施術前では仰向けに横になって背中が床につかなかったのが、施術後にはピッタリとつくようになります。
終った後は「呼吸がラクになった」「頭がすっきりした」「目が開くようになった」といった感想もよく聞かれます。
1ヶ月~3ヶ月、習慣化した猫背の場合は3ヶ月~(週2回のペースで月8回)通っていただくのがおすすめです。
また、戻りやすい人は楽トレを併用されることで姿勢を維持しやすくなります。
骨盤の歪みからきている猫背は特に、大腰筋が弱くなったせいで背骨が立たなくなった人はラクトレがおすすめです。

腹式呼吸の練習もします

身体を整えるためにも、自律神経を良い状態に保つためにも、深呼吸や複式呼吸が大事になります。呼吸の練習をしながら施術をしていきますので、自然と腹式呼吸が身に付きます。家でも、猫背矯正体操をしてもらえるように、体操方法などの解説もさせてもらいます

 

 

 

猫背矯正の料金表

背矯正(新規様) 2,000円
背矯正10回回数券 30,000円

猫背矯正の流れ

お問合せ

お気軽にお問い合わせください

問診表を記入

なるべく詳しくご記入ください

カウンセリング

お身体のお悩みを専門家がお答えします

ステップ3の次のステップを記入

客観的にご自身の姿勢と向き合う時間となります

ステップ4の次のステップを記入

施術中も気になることがありましたら、聞いてください。

 

ご予約・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

075-466-0552

受付時間:09:00~13:00                                                  15:00~21:00

(12:00~16:00までは予約のみ可)

最終受付20:30

定休日:不定休

院長あいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

アクセス・受付時間

住所

〒602-8453
京都府京都市上京区
笹屋4-304-6
プレジール京都西陣101

アクセス

市バス千本今出川駅下車徒歩2分

受付時間
 
午前 予約制
午後 予約制


09:00~13:00 
15:00~21:00
12時から15時は予約制
最終受付20:30

定休日:不定休 日曜日は予約制 

定休日

不定休